森かぐわの日々日記その6 (H28.6月号)

偏頭痛持ちの私は、この季節は辛いですね。低気圧だと血管が拡張して神経を刺激して頭痛が起こりやすくなるのです。拡張型偏頭痛の方は要注意です。

昼の3時に微糖コーヒーを飲むと、予防になるそうですけど。(もうその時間には頭痛が起こっていることが多いので遅いですけどね) 鎮痛剤は自律神経の為になるべく飲まないようにしたいですね。

さて、6月の花と言えばあじさい。
多くの花は、蜜で虫を誘い、花粉を運んでもらい受粉するのですが、あじさいには蜜がないのです。どうやって虫を誘うのでしょう。あじさいは花の美しさだけで虫を誘うのだそう。虫も人間もあじさいの花の美しさに魅了されるのはうなずけますね。

森かぐわのこと


森かぐわのこと

森かぐわオリジナルブレンド 〈夏の香り〉

・ アスナロ
・ ヒノキ(葉)
・ 杉(葉)
・ 小夏
・ ハッカ



青々とした夏を想像させ、爽やかな香りで、夏の暑さが体に堪えるなか肌に引き締めと毒出しを促すブレンドです。

足元からぐっと体の巡りを良くし、大地の香りがするアスナロに、爽やかな気分にさせ毒素出しを促す針葉樹の葉、そして、清涼感と肌を引き締めてくれるハッカをちょうど良いバランスで配合しています。

梅しごと

去年から『梅シロップ』を作ってとっても美味しく簡単だったので今年も楽しみにしていました。「梅干し」は食べられないし、「梅酒」はなかなか飲みきれない気がするので、梅シロップが 私の生活には合っています。

口が乾いたら炭酸で割って飲みます。甘酸っぱくすっきりしますよ。ヨーグルトやかき氷にかけたりするのも良さそうですね。
「梅酒・梅シロップ用は青く硬いもの・梅干し用は黄色く完熟した梅を使用」

梅は三毒(食べ物・水・血液の毒)を断つ』 と言われています。


【クエン酸】
強力な殺菌作用(細菌性の下痢や腹痛に効果的)
疲労回復効果(乳酸を分解する働き)
糖質や脂質を効率よくエネルギーにしてくれる

【梅干し】
抗菌作用や防腐効果(のどの炎症や傷の消毒)

梅しごと

『水無月を食べる』 6/30夏越しの祓

白いういろう

白いういろうの上に乗った小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は 暑気を払う氷を表している。白いういろうがさっぱりして好きです。

お味噌汁のすすめ

身体を冷やす食材も体を温める作用がある味噌と食べると、ほどよく熱を冷ますことが出来ます。
≪熱を冷ます効果のある食材 -豆もやし-≫
豆もやしは余分な熱を体の外に逃がしてくれます。ほてりが気になるときや食べ過ぎの胃もたれに。栄養のある豆つきがおススメです。


バックナンバー

2018.12 柚子のこと
2018.11 日本の森の化粧品
2018.10 四季のからだのこと
2018.09 感情は皮膚で作られる!
2018.08 体が温まると心も温まる?!
2018.07 いい汗をかける身体を作りをしよう
2018.06 むくまない身体作りをしよう
2018.05 年齢の問題
2018.04 心の問題
2018.03 痛みの問題
2018.02 女性ホルモンの問題
2018.01 むくみと栄養
2017年度
2016.12 オリジナルブレンド〈冬の香り〉
2016.11 ナチュラムーンの販売
2016.10 新商品&レモンスカッシュの作り方
2016.09 万能麺つゆを手作りしてみました!
2016.08 手作り化粧水&ジェル講座
2016.07 米ぬかマッサージ
2016.06 梅しごと
2016.04 マスクのリフレッシュスプレー
2016.03 山に木を植えました
2016.02 お抹茶パック始めました
2016.01 あけましておめでとうございます
2015.12 『森かぐわの日々日記』にようこそ


お問い合わせ

2025年01月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

Page Top